お顔そりフェイシャルケアサロン
ビューティーフェイス
SALON

ビューティーフェイスグランデ

近鉄百貨店草津店

~ニキビじゃない顔のブツブツの正体と治し方!~

2023.06.22

皆さん、こんにちは(*^^*)

ビューティフェイスグランデ近鉄草津店です!

ふと鏡を見たら顔にブツブツが…。

「ニキビができた!」とあわててニキビ対策をする前に、まずは本当にニキビなのかを確かめましょう。

実は顔のブツブツの正体は、蕁麻疹や湿疹など、ほかの肌トラブルの可能性があります。

ブツブツの症状がどういうものかをよくチェックして、原因に合わせた正しいケアと治し方を実践することが大切です。

この記事では、顔にできるブツブツの代表的な種類を紹介します。

また、時短美容家の並木まきさんがイチオシの化粧品を紹介。

自分の肌に合ったものを見つけて、肌トラブルに負けない肌づくりをしましょう。

ニキビ予防】原因からケア方法、スキンケアの選び方&おすすめ ...

~顔のブツブツはニキビ?特徴と見分け方~

顔のブツブツは、さまざまな原因が考えられます。

その中でも、もっとも思いつきやすいのがニキビではないでしょうか。

まずは、顔のブツブツの原因のひとつであるニキビについて、詳しくチェックしましょう。

*ニキビの原因

ニキビは、毛穴から皮脂が排出しきれずに、つまることが原因で引き起こされます。

そしてつまった皮脂が酸化し、アクネ菌が増殖することで炎症が悪化していきます。

また、肌が乾燥しがちな状態にあると、ニキビを引き起こしやすくなります。

*ニキビの症状

まずは、顔のブツブツのなかでも代表的なニキビから見ていきましょう。

ニキビの症状は段階によってさまざまです。

・白ニキビ
まずはニキビの初期段階である白ニキビ。
毛穴に「コメド」と呼ばれる皮脂がたまったものが蓄積されており、白~乳白色をしているのが特徴。
ニキビの患部が薄い皮膜で覆われて表面はまだ閉じていて、目立ちにくい状態です。
・黒ニキビ
白ニキビが進行すると、黒ニキビになります。
ニキビ患部の皮脂が盛り上がって穴があき、酸化して黒っぽく変色しているのがわかります。
・赤ニキビ
黒ニキビがさらに進行すると、炎症を起こして赤ニキビになります。
ニキビ患部の周りが赤くなり、さわると痛みを伴うこともあります。

顔のぶつぶつがニキビの場合は、ニキビだと気づく場合が多いと思います。

その他にも、顔にぶつぶつとした状態ができることがあるので見ていきましょう。

 

~角栓がブツブツの原因になっている場合も~

角栓とは、毛穴の中にある皮脂腺から分泌される皮脂と、肌の古い角質や汚れが混ざって毛穴につまってできます。

健康な肌でも多少の角栓はできるといわれていますが、角栓が大きくなると毛穴から飛び出し、

ザラザラ、ブツブツとした感触のもととなります。

*原因

角栓が大きくなる原因として考えられるのは、主にスキンケアの間違いです。

・汚れの落とし方の間違い
はがし取るタイプの毛穴パックや必要以上に行うピーリングによって肌が傷つけられたり、
洗顔方法の間違いなどで肌の表面に汚れや古い皮脂が残っていたりすると、角栓が大きくなる原因となります。
・保湿ケアの間違い
十分な保湿ケアが行われておらず肌が乾燥すると、皮脂の分泌が過剰になり、角栓が大きくなる原因となります。

このため、正しいスキンケアを毎日続けることが、角栓に対処する方法と言えます。

 

~顔のブツブツの正体と治し方~

ここまで紹介したニキビや角栓のほか、皮膚の病気などによって顔のブツブツができる場合があります。

考えられる主な原因をご紹介します。

*稗粒腫(ひりゅうしゅ・はいりゅうしゅ)

「脂肪のかたまり」とも呼ばれる、目のまわりや額(ひたい)、頬(ほお)に見られる直径1~2mmほどの白色の小さなできものです。

無色の場合もあります。

・症状
痛みはなく、粒のように小さなものもあります。
ニキビのできにくい目のまわりにできるケースが多いです。
・治し方
さわったりこすったりせず、放っておくと自然治癒します。
なかなか治らず気になる場合は、皮膚科で除去するための治療を受けることができます。

*面疔(めんちょう)

ニキビに似たものに、面疔があります。別名「おでき」とも呼ばれ、顔にできるものを面疔と呼びます。

・症状
顔では鼻や周辺に多く見られます。赤みを帯びた腫れや痛みのほか、中心に膿がたまるケースもあります。
・治し方
皮膚科での治療は、抗生物質の軟膏や内服薬の処方が基本で、症状によっては膿をとり出すこともあります。
発症した場合は早めに皮膚科を受診しましょう。

*毛包炎(もうほうえん)

カミソリやピンセットで毛を処理した後などに、毛穴に表皮ブドウ球菌や黄色ブドウ球菌が侵入し、炎症を起こすのが毛包炎です。

・症状
毛穴が赤くブツブツと見えますが、痛みはないことが多いようです。
悪化すると腫れやしこりができ、面疔につながることがあります。
・治し方
範囲が狭く、赤みもそれほどない軽度の場合は、自然治癒するので様子を見ていても問題はないでしょう。
肌を清潔に保ち、カミソリの刃も古いものを使うのは避けること。
症状が長引いたり、悪化したりした場合は、皮膚科を受診しましょう。

*帯状疱疹(たいじょうほうしん)

帯状疱疹は、水ぼうそうを発症したことのある人が発症する病気です。

過労やストレスなどで免疫力が下がったときに発症するリスクが高まります。

赤みのある発疹が出るため、初期はニキビと間違えてしまうこともあります。

・症状
発疹が出る前に、ピリピリ、チクチクとした痛みが起こります。
その後、ニキビのような発疹が現れ、悪化すると湿疹が帯状に広がり、
水ぶくれや我慢できないほどの痛みに襲われることもあります。左右のどちらかにしか出ないのが特徴です。
・治し方
ウイルスが原因のため、皮膚科で抗ウイルス薬を処方して服用します。
早期発見・早期治療が最も重要な病気ですが、ニキビと間違えて治療が遅れるケースが多いので要注意です。
顔の半分にしか症状が出ない場合は帯状疱疹の可能性が高いため、早めに受診しましょう。

*毛孔性角化症(もうこうせいかくかしょう)・毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)

小さなブツブツ状のものが集まってできるできものです。

秋~冬にかけて、二の腕やフェイスライン、背中など乾燥しやすい箇所にできやすいのが特徴。

別名で「サメ肌」といわれることもあります。

・症状
ブツブツのまわりが赤くなり、痛みはないもののかゆみを伴うことも。
10代にできやすいといわれています。健康面への影響はありませんが、見た目に悩まされる人が多いのが特徴です。
・治し方
ワセリンやビタミンA誘導体、尿素軟膏など、市販の塗り薬がおすすめです。
ニキビと区別がつきにくい場合は皮膚科を受診しましょう。

*蕁麻疹(じんましん)

蕁麻疹は、皮膚の一部が突然かゆみと赤みを伴って盛り上がり、しばらくすると消える、といった症状を繰り返す皮膚病です。

特定の食べ物やストレスなど、発症する原因は人によってさまざまです。

・症状
皮膚の盛り上がりと赤み、激しいかゆみが出るのが特徴ですが、症状によって赤みがない場合もあります。
蚊に刺された後のようなふくらみが無数にできたように見えるケースもあります。
・治し方
蕁麻疹の原因を特定して対処するのが重要です。
皮膚科の受診をおすすめします。
「抗ヒスタミン剤」の処方でかゆみや症状を抑えるケースもあります。

*粉瘤(ふんりゅう)・アテローム

粉瘤は、皮膚が内側からコブのように腫れる良性腫瘍の一種です。

皮膚の内側にできた袋状の嚢胞(のうほう)に古い角質や老廃物が溜まり、少しずつ大きくなっていきます。

・症状
全身の皮膚にできるものですが、主に顔や首、耳の後ろ、背中、お尻にできやすいのが特徴。
大きさは、直径mm~数cmとさまざまで、粉瘤の中心部に黒い点が見られる場合が多いようです。
痛みも赤みもありません。
内部に細菌が侵入すると炎症を起こして痛みをともなうようになるため、このようなときは皮膚科をすみやかに受診しましょう。
・治し方
強い炎症がある場合は切開して内部の膿を出します。
また、小さいものは簡単な手術による切除です。
切除をしないこともできますが、再発や炎症のことを考えると切除することが望ましいです。

 

~顔にブツブツがある場合のスキンケアの方法~

顔のブツブツが何によって引き起こされているのかを特定し、それにあった対処をすることがポイントです。

特に、痛みやかゆみ、顔の半分にのみブツブツが出るといった症状があれば、

スキンケアを気にするよりも、病院を早く受診してください。

一方、痛みや特徴的な症状がなければ、ひとまずスキンケアに気をつけながら様子を見てもよいでしょう。

落ちにくいしっかりメイクは刺激になるためお休みし、石けんで落とせる化粧品を活用したメイクを心がけてください。

スキンケアの方法にも、ポイントがいくつか。

おさえてほしいスキンケアのポイントをご紹介します。

*クレンジングや洗顔時のポイント

顔にブツブツがあるときに限らず、クレンジングや洗顔はできるだけやさしく行います。

クレンジングは、洗浄力の強いクレンジング剤を使用すると肌にダメージを与え、乾燥しやすくなります。

落ちにくいポイントメイクは専用リムーバーでサッと落とし、

顔全体はミルクタイプなどの洗浄力のやさしいクレンジング剤を使用しましょう。

洗顔は、どのような洗顔料でもしっかりと泡立てて洗うことがポイントです。

モコモコの泡にした洗顔料で、顔にできるだけ指が触れないようにしながら洗います。

泡をくるくると転がすように洗うとよいでしょう。すすぎは、ぬるま湯ですすぎ残しがないように行ってください。

*保湿ケアのポイント

保湿ケアは、できるだけ肌に刺激を与えないスキンケアアイテムを使うことが大切です。

ニキビが原因と思われる場合は、ニキビができにくい処方の化粧水や乳液を使うとよいでしょう。

ノンコメドジェニック処方などと記載されているものが、ニキビのできにくい処方の化粧品です。

また、ニキビだとわかる状態であれば、

消炎作用のある薬用成分などを配合した医薬部外品(薬用)の基礎化粧品を使用するのもよいでしょう。

そのほかの場合でも、敏感肌用の化粧水や乳液など、肌への刺激ができるだけ少ないものがおすすめです。

通常のスキンケアでできることは、あくまで肌を健やかな状態にするためのケアです。

肌を清潔に保ち、乾燥しないように保湿することはケアの基本ですが、過剰なケアはかえって皮膚への刺激になるので注意しましょう。

*毛穴パックなどのスペシャルケアは控えて

顔のブツブツを感じたときに、毛穴パックなどでケアしようと考える方も多いかもしれません。

しかし、ニキビなどの肌トラブルがある場合は、肌に刺激を与えないようスキンケアは最小限にとどめたほうがよいでしょう。

また、毛穴につまった角栓が原因の場合なども、はがすタイプの毛穴パックはおすすめできません。

毛穴パックは強い吸着力で角栓を引き抜くものですが、同時にまわりの皮膚の表面もはがし取り、ダメージを与えます。

毛穴の角栓をすっきり取り去ることはできますが、リスクもあるということです。

即効性は期待できなくても、毎日のスキンケアをていねいに行って、不要な皮脂や汚れをしっかり取り去るケアを続けましょう。

ニキビ」の予防・改善方法を解説 | ロート製薬: 商品情報サイト

 

近鉄百貨店草津店

電話をかける
WEB予約