季節の変わり目に注意!~秋バテの対策&解決法~
2025.09.12
ビューティーフェイスグランデ
2025.09.12
こんにちは!
ビューティフェイスグランデならファミリー店です。
前回、前々回と秋バテについてご説明しましたが、今回は最後となる秋バテの対策と解決法をご紹介いたします!
〇規則正しい生活を!
毎日一定の時間で寝起きし、3食きちんと摂るなど規則正しい生活を送ることで自律神経を整えることができます!
また、個人差が大きく年齢によっても変化しますが一般的に必要な睡眠時間は6時間以上が妥当とされています。
〇適度な運動や入浴
適度な運動や入浴も自律神経を整える方法の1つです。
運動は激しいものではなく、ウォーキングやラジオ体操など軽く汗をかく程度のものを習慣的にすることがおすすめです。
入浴はシャワーでなく湯船につかりましょう!入浴剤などを使用すると保温・保湿効果が期待でき、
医薬部外品の薬用入浴剤では冷え症、疲労回復、神経痛などへの効能を有するものもあるためご自分にあったものを試してみると
より様々な効果を得ることが出来ます!
〇食事はバランスよく摂りましょう
疲労回復には高エネルギー・高たんぱくな玄米、豚肉、豆類などが効果的です。
糖質をエネルギーに変えることで疲労回復に役立つビタミンB1 の摂取を意識することも大切です!
ビタミンB1が多く含まれる食品は豚肉、レバー、紅サケ、玄米、豆腐、さつまいも、そば、ほうれん草やグリーンピースなどがあります。
〇水分補給はしっかりと
人間の体は通常の生活を送るだけで2.5Lの水分を失うといわれています。
食事から摂取する量と体内で生成される量は合わせて1.3L、つまり1.2Lの水分が不足することになるので
1日あたり1.5リットルを目安に水分を摂ることがおすすめです♪
普段水分補給を疎かにしがちな方で最初から1.5Lを目指すのは難しいという方は、まず水分を摂ることを意識していつもより
こまめに摂るだけでも効果があります!
バランスの良い食事といっても毎日満遍なく栄養をとることは難しいと思います。
そんな方は食事のサポートとしてサプリメントを使用することもおすすめです!
以上が秋バテの対策&解決法になります。
これらを意識してこれからの夏から秋への季節の変わり目にも元気な状態で過ごしましょう^^
営業時間:10時~20時
TEL:0742-35-0818
4F ジュンク堂書店前
カテゴリー
アーカイブ
ならファミリー店